豊岡市では、ものづくり企業の知識・技術向上を通じて競争力を強化するため、技術的な内容のセミナーを開催しています。今回は、身の回りのさまざまな製品にも使われている、ものづくりの重要な
基盤技術の一つ『熱処理』について学びます。講師は、兵庫県立大学と民間企業(熱処理専業100年以上!)より
お二人にお越しいただき、原理やしくみなどの基礎的な内容から、
実際の現場での熱処理の難しさとその打開策について、お話しいただきます。【セミナー概要】 日時:2025年3月11日 火曜日 13:30~16:30 内容:(講演1)『鉄鋼材料の熱処理と組織制御~その基礎と力学特性への影響~』 <講師>兵庫県立大学 大学院 工学研究科 材料・放射光工学専攻 教授 土田 紀之 氏 (講演2)『鋼の熱処理 ~熱処理屋の日常~』 <講師>株式会社 TONEZ 高砂第2工場 工場長 春名 靖志 氏 会場:豊岡稽古堂(豊岡市中央町2-4、豊岡市役所敷地内) 3階 交流室3-1
申込:添付のチラシにある申込書にご記入の上、下の申込先にご返送(FAX・E-mail)いただくか、 次の申し込み用Webページからご入力ください。 申込Webページ https://sandbox-ttzk.graffer.jp/city-toyooka/smart-apply/surveys-alias/monozukuri20250311 申込・問合せ先: 豊岡市ものづくり支援センター 豊岡市中央町2-4 豊岡市役所 環境経済課 電話 0796-21-9024 FAX 0796-24-7801 E-mail monozukuri@city.toyooka.lg.jp